>>>2011年9月度 >>>2011年11月度 >>>2011年12月度 >>>2012年2月度 >>>2012年5月度
平成24年度もスタートしました。
様々な改革を断行するにあたり、外よりも内に敵が多いのも事実です。
一つの方針を固めると「それは無理じゃないか」
とか足を引かれることもありますが、それよりも自分自身が
「やはり、無理か」「リスクを考えると」など諦めの心が先に立ってしまいます。
「為せば成る 為さねば成らぬ何ごとも 成らぬは人の為さぬなりけり」
という江戸時代中期の米沢藩主 上杉鷹山の言葉が示す様に、
結論を恐れて何もしないのでは、何も前に進みません。
確かに、その決断断行で失敗することもあるでしょう。
しかし、失敗は経験と反省をもたらします
何よりの失敗は、何もしないで問題を先送りすることではないかと思います。
オムレツは卵を割らないとできないのです。